みんな同じ空気を吸って、同じ景色を見て、同じ世界を生きているって思っているんだけれど、本当は一人一時空。地球にいながら天国を生きている人も地獄を生きている人もいます。
自分のバイブレーションが精妙になれば、天国を生きることになるし、バイブレーションが粗くなれば、地獄を生きることになります。
天国を生きられるようになるには、どうすればいいのだろう。
そうだ、天国を生きている人をお手本に...
いただき繕, お知らせ, れなり
第2回れなりのお話会&試食会無事終わりました。
25日のれなりのお話会&試食会@モモの家、今回も楽しかった♡
美味しいものをみんなでいただくのはとても幸せな時間ですね♪
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!
前回の1月のお話会以降、みゃくそんは今どんどん進化中で、そんな進化のプロセスのお話を由美子村長から聞くことができました。
オーガニックオリー...
お金・仕事, れなり, 健康
先月、愛知県長久手のみゃくそん村(オリーブオイルれなりの会社があるところ)にフラッと行ってみたら、前に訪れた時から様子がガラッと変わっていました。
「れなり食堂」という、いただき膳の食堂もオープンしていました。
いただき膳とは
お店は、みゃくそん村の方々の手作りです!!
外装、内装、とっても素敵です。
昨年お友だちになった、河合晴美さんがレストランのオーナーさんです。
...
昨日、「れなり」のお話会&試食会」、満員御礼、たくさんの方にお集まりいただき、とても楽しい、素敵な会となりました。
お美しい由美子村長のお話があまりに素晴らしくて、わたしも主催者というのを忘れて引き込まれていました。
参加者のみなさんも心を開いてとても真剣にお話を聞いてくださり、その場でみゃくそん仲間になってくださった方もたくさんいらっしゃいました。
昨日はスケジュール的に参加で...
ためになる話, れなり, 健康
「足ることを知らずに万物を自らの要求を満たすために利用し、大量生産大量消費し、経済力に優れた者がこの世を支配できるという価値観が、今の世界の全ての問題を生んでいる」
と昨日書きました。
まず、今の価値観やライフスタイルがどれぐらい生命にとって破壊的なものなのかを自覚しなければなりません。
今の資本主義経済は、物を消費し続けないと維持できないのです。
そのため、わたしたちは、コマ...
今日から出張で名古屋に来ているのですが、突然のスケジュール変更があり、長久手貊村まで行ってきました。
貊村の公開スケジュールでは特にイベントなどなさそうだったのですが、着いたときちょうどみゃくそんシステム発案者の唖樵(あしょう)さんのお話会が終わるころで、その後突然の訪問にもかかわらず、私たちのために2時間ちかく割いてとても貴重なお話を聞かせていただきました。
この会社のことをはじめに...
ためになる話, れなり, 健康, 日々の気づき