ブログ

「悟り」に至る道はいろいろ

わたしはたまに、「スピリチュアル」というカテゴリーの人、と思われているようですが、
私の中には、それほど「スピリチュアル」というアイデンティティーはないんです(最近は特に)。

「スピリチュアル」という言葉の定義にもよりますが、私にとって「スピリチュアル」は、“真理”に達するための「今、たまたま好きな教科」にすぎません。
でもでも、「スピリチュアル」は、悟りを開くための“必須科目”ではありません。
いわゆる「スピリチュアル」のあれこれ(前世とか、魂とか、霊能力とか、地球外生命体とか、パラレルワールドとか、占星術とか、チャクラとか、エーテル体とか、チャネリングとか、カルマとか、、、)を知らなくても、人生全体の真実を発見することはできます。

実際に、そういうことに一切興味がないのに、自我にあまり執着がない、いわゆる“意識のレベルが高い人”を何人も知っています。
“悟りや非二元”の教えは興味があるけれど、“スピリチュアル”は興味なし、という人もいます。
(書店などに行くと“スピリチュアル”にもカテゴリーがいろいろあって、今や“悟り系スピリチュアル”などといったおもしろいカテゴリーもあったりします笑)。

実際のところ、「悟り」に至る道は無数にあると思います。
自然との関わりにおいて悟りを開く人、他者の関わりにおいて小さな悟りを積み重ねていく人、科学を探究していって究極の真理を発見する人、すべてを失って気づく人、、、
多くの壁を乗り越えていく道、癒しの道、社会奉仕の道、自由を追求する道、平和を追求していく道、ヨガや瞑想を続けていく道、愛を発見していく道、信仰の道、、、
“悟り”に至るのに、どの道がベストとか、どの道が正しい、というのはないのだと思います。

私はたまたま“スピリチュアルの教え”に縁があって、そこが入口となって探究を深めていくうちに、自分が真実だと思う“悟りに至る道”を見つけました。
さて、もう一度この“スピリチュアル”という言葉に戻りますが、
人によって“スピリチュアル”の定義やそこからイメージするものはさまざまです。
スピリチュアルという言葉に少しでも抵抗がある人のイメージする“スピリチュアル”は、非科学的なもの、根拠のないもの、非常識的な世界観。
そんな「スピリチュアル、、う~ん・・・」という人でも、時には神社で手を合わせたり、おまじないをしたりする人もいるのですが、それは別に「スピリチュアル」ではなかったり。

一方で、「スピリチュアル大好き」という人たちにとっては、スピリチュアルは“霊性を高め、よりスピリチュアルな人間になっていく”ための学び。
それは時に、他の人と自分は違う、自分の方が立派で優れている、という幻想を抱かせます。
スピリチュアルにもトリックがあり、それを目的地志向の生き方に使うと、「悟りを開く」どころか、自我への執着が強まり、真理から遠ざかっていくこともあるのです。

あと、宗教も“真理”を説きますが、そこにもトリックがあります。
イエス・キリストや釈迦は超リアルな現実を知ってそれを説いていたはずですが、ナザレのイエスはクリスチャンではなかったし(もちろん笑)、キリスト教の開祖でもありません。
イエス自身の説いていたものはそもそも「神の一方的な無条件の愛」、その一点であり、それは「信じる者は救われる」というキリスト教の教え(神との契約)と大いに矛盾しています。
釈迦は、仏教の開祖かもしれないけれど、今や仏教の習慣として当たり前になっている“偶像崇拝”も、“先祖供養”も、釈迦の思想とはまったく無関係です。

イエスも釈迦も、たまたま超リアルな現実を知った普通の青年だっただけで、自分たちが死後「神」として崇められていることは、まったくもって望んでいなかったことでしょう。
とにかく、どんな教えも思想も、私たちの自我意識がそれを利用すると、いま以外の何かを求めることになり、それは「悟り」の本質とはまったく違う方向に向かうこととなるのです。

まあ、でも私たちがどれほど悟りの境地とほど遠い状態にいるとしても、私たちは真実の中に生き、宇宙の大きな流れの中にいます。
なぜなら、私たちが真実そのもの、宇宙の流れそのものだから。
あとはそれに“気づく”だけ。。。

つづく


スペースまほろばクオレヴォーチェ コラボ企画
「”悟り”で楽に生きよう~こころが軽くなる目覚めと癒しのお話会&コンサート」

日時:2014年9月6日(土)13時30分~16時30分
会場:
星誕音楽堂
 Googleマップ
〒576-0016 大阪府交野市星田1-36-1
JR学研都市線 星田駅 徒歩10分(京橋から星田まで快速で18分)
参加費:事前振込6,000円(当日7,000円)
定員:30名
「悟り」「目覚め」のプロセスのサポーターとして、今私が最も信頼を寄せている中野真作さん、
新しい“愛と調和の世界”のクリエーターとしての今後の活躍が期待される高木亮さん、
お2人のセラピストとのコラボイベントです。
2部のコンサートでは、ピアノやリュート伴奏だけでなく、フルートの共演も加わり、
より音の世界が豊かに広がっていきそうです。お楽しみに~!

~気づきと癒しの心理学講座~
リクエストを相次いでいただいたため、急ですが来月開催を決定しました!
興味のある皆さんのスケジュールとご都合とあえば幸いです!
「奇跡の学習コース」やロンドン・カウンセリングコース溝口あゆかさんの元で学んだインテグレイテッド心理学をベースにこころとこの世のしくみを学びます。
レクチャーとワークの2部構成です。
心理学をまったく知らない人でも大丈夫です。

◎日時:9月14日(日)13:00~17:00
テーマ:「抑圧と投影のしくみを学ぼう」
私たちがいかに自分の思いを周囲の世界に投影しているか、またそうした投影をどのようにポジティブな形で変容していくかを学びます。
場所:クレオ大阪西部館和室
料金:事前振込6,000円(当日7,000円)
定員:8名(残席4名)

◎日時:9月15日(月・祝)10:00~15:00(昼食休憩あり)
テーマ:「セルフラブから変化をおこそう!」
セルフラブ(自己愛)の不足は、人間関係の問題、金銭問題、健康、仕事上の苦難などなど、多くの問題の根本です。
この講座では、あなたがあなたをどう見ているか、を徹底的に洗い流し、セルフラブを高める効果的な方法をご紹介したいと思います。

場所:クレオ大阪西部館 和室
料金:事前振込6,000円(当日7,000円)
定員:8名(残席4名)
※9月14日と15日両日参加される場合は、2000円オフセット割引(事前振込10,000円)になります。

カテゴリー
最近のブログ記事
キーワード検索
月別アーカイブ

リンク

ボイスエンライトメント
声が変わると人生が変わる!
ボイスエンライトメントのサイトはこちら

貊村 みゃくそん[れなり]ショップサイト
オリーブオイル「れなり」のご用命は、【貊村リンク】ショップサイトへ

貊村から世界が変わる!」で貊村についてご紹介しています。