ブログ

たった四つのシンプルな質問で人生が変わる!!

2012年に地球がアセンションする、とかいう話をちょっと前に書きました(信じる、信じないは皆さまにおまかせします♪)。
sissy711.blog65.fc2.com/blog-entry-334.html
私自身は疑う理由がこれといって見当たらないし、信じたところで何かを失うわけでもないし、ということで、ガイヤアセンションに向けて(というかもう始まっていますが)ガンガン準備を進めております。
何をガンガンやっているかというと、いつも書いているように「感情解放」と「価値判断のゼロクリア」です。

アセンションするぞ!とコミットしているせいか、抑圧したネガティブな感情がどんどん浮上してくるし、「心の中を見つめてみなさい」というレッスンもどんどんやってくるから、
どちらかというとやらずにはといられない、という感じではあります。

瞑想や呼吸法に加えて、日常的に使っているメソッドが、ホ・オポノポノ、シータヒーリング、EFT、フォーカシング、
セドナメソッド、バイロン・ケイティの4つの質問、コア・トランスフォーメーション、脱マネーゲームのプロセスなどです。

ほとんどが本で独学できてすぐに活用できるのでおススメです。
今日は久々にバイロン・ケイティのワークにスポットを当ててみたいと思います。
前回書いたケイティワーク紹介の記事はこちら

このワークのいい点は、まったくスピリチュアルや宗教性が感じられないといったところでしょうか。
とにかくめちゃシンプルなのに、継続的に取り組んでいくうちにどんどん「本質的自己」への気づきを深めていけるのがすごい。
あとは紙とペンさえあれば、電車の中でもカフェでもどこでもできるところがいいですね。

ワークのやり方ですが、まずは気に入らない現実、ストレスになっている出来事についての思いを書きます。
具体的には、「恋人が話を聞いてくれない」「夫が協力的でない」「同僚が仕事の足をひっぱる」「職場は私をもっと評価すべきだ」「隣人が迷惑行為をしてくる」「子どもが言うことを聞かない」「母は自分勝手だ」などです。
ここでのポイントは、いい人をやめることです。私たちは人を裁かないように教えられているので、どうしても自分の考えをジャッジしてしまう傾向がありますが、実際は誰でも終始頭の中では人を裁いています。
そこでいくら成熟した大人ぶって「人を裁くなんてよくないわ」と思っても、感情を抑圧するだけで決して楽にはなりません。
こういうワークをするときは安心して心の声を素直に聞いて、できるだけ批判的に書き出してみましょう。
思いを書いたら、それについて4つの質問と置き換えを使って掘り下げていきます。

質問1.それは本当でしょうか?(答えが「はい」であれば、質問2へ、「いいえ」であれば質問3へ)

質問2.その考えが本当であると、絶対言いきれますか?

質問3.その考えが頭にあるとき、あなたはどのように反応しますか?

質問4.その考えが頭の中から消えてしまったら、あなたはどうなりますか?

【置き換え】
○内容を反対に置き換える。
○主語を置き換える。
○自分自身に置き換える。

質問1.それは本当でしょうか?
この質問は馬鹿みたいですけど、あなどってはいけません。ワークし始めのころはこの質問の重要性があまり感じられないと思いますが、継続していくと重要さがどんどんわかってきます。
答えに正解、不正解はなく、自分がどれぐらい自分の考えを正しいと信じているかを測って、そこで出てくる気分をじっくり味わうといいかと思います。

質問2.その考えが本当であると、絶対に言いきれますか?
ここでは、視点のゆさぶりをかけます。今まで一つの角度からしか物事を見ていなかったところを、違う角度からも検証してみることができます。
この質問だけでもじゅうぶんに問題から解放されることがよくあります。

質問3.その考えが頭にあるとき、あなたはどのように反応しますか?
自分の反応をリストアップします。これも時間かけてみるといいですよ。
問題の相手といるときはどういう態度になるか、どんなことを言うか、身体はどうなるか、一人でいるときにそのことを考えていたらどうなるか、何をするか、仕事中はどうか、気分はどうかなどなど。

質問4.その考えがなければ、あなたはどうなりますか?
この質問は想像力を使ってみます。目を閉じて、その考えがもしなくなったら自分はどういう状態かをイメージします。その考えがなくなったときにその問題の相手とはどういう風に接していますか?一人でいるときはどんな状態ですか?仕事中は?
質問3と4は、考えというフィルターを通して見える現実、人生と、そのフィルターを通さないで見る現実、人生がどれほど違うかということを認識します。自分を苦しめているのは、この握りしめている考えだった、ということがわかります。

それから【置き換え】をやります。
これは、昨日のブログの「鏡現象」でも紹介しましたね。
たとえば、「彼はもっと私を大切にすべきだ」という考えを置き換えると、
「私はもっと彼を大切にすべきだ」
「私はもっと私自身を大切にすべきだ」
「彼はもっと私を大切にすべきでない」
という文章ができます。

置き換えた文章が、元の文章と比べて同じぐらい、あるいはもっと真実味があるかを検証してみます。
じっくりと吟味していくと、それぞれの文章に真実味が見えてきますので、もとの文章の考えが手放し易くなります。
とってもシンプルですが、本当に大きなブロックが取れます。

私は数年前に、このワークを一日かけてずっとやっていたことがありました。
一度がっつりやってみるとものすごく効果を感じます。

最初は紙に書いてやった方がいいですが、慣れてくると、日常的に何気なく4つの質問や置き換えをやって、するりとストレスになる思い込みを手放せるようになってきます。
やっていると、自分が不快な出来事に向き合うことになるので当然ムカムカしたり、気分が悪くなったりしますが、
その感情と向き合う時間が大切なんですよ!!!!
成仏させてあげてください!その感情を!!!

そしたらあなたの波動が必ず変わり、人生が変わります。

実際にバイロン・ケイティがワークしている動画です。
「娘が学校に行ってくれない」という男性の悩みをワークしています。


呼吸瞑想&ケイティワーク練習会を実施します。

シンプルだけどとてもパワフルなワークをご一緒に練習してみませんか?
ワークをある程度こなせるようになるためには慣れと練習が必要です。
より解放が起こりやすくなるための方法、コツなどをご紹介します。
最初に呼吸瞑想を行い、心と身体、魂を深く繋げることで、より深い気づき&解放を体験していただきます。
日時:10月7日(日)10:00~12:00
10月12日(金)18:45~20:45
10月23日(火)10:00~12:00

場所:ヒーリングスペース【クオレヴォーチェ】
参加費:2000円
参加人数:少人数制(2名様より実施)

カテゴリー
最近のブログ記事
キーワード検索
月別アーカイブ

リンク

ボイスエンライトメント
声が変わると人生が変わる!
ボイスエンライトメントのサイトはこちら

貊村 みゃくそん[れなり]ショップサイト
オリーブオイル「れなり」のご用命は、【貊村リンク】ショップサイトへ

貊村から世界が変わる!」で貊村についてご紹介しています。