今日はタイプ7~9までをご紹介します。
タイプ7を書いている時、『アリーmy love』のリチャード・フィッシュが浮かんでしかたがありませんでした!
知らなかったらスルーしてください(笑)。
タイプ7の特徴
好奇心旺盛
快楽主義、刺激・興奮を常に追い求める
飽きっぽい
退屈に耐えられない
頭の回転が早く、器用
自分大好き
ハッピーパーソン
周りの空気を読むのが不得意
走り続ける...
エニアグラムは、自分がどのタイプであっても9つのすべてのタイプが自分の中にあります。
特に3つや4つぐらいが多くミックスされて見られることがあります。
しかし、一生変わらない基本のタイプは一つです。
一生を通じて私たちはさまざまに変化し、成長しますが、これは一つの基本のタイプが不健全~通常~健全の各段階を上下しながらいろいろな表れ方をしているということです。
昨日、自分のタイプがわかるときははっ...
エニアグラムの9つの性格
人には生涯変わらない、生まれた時から持っている気質(タイプ)があると言われています。
この気質は、私たちが自らの本質に繋がっていくにつれて失われていくものではなく、むしろ輝きを増していくものです。
しかし、聖なる本質を忘れ、自我(エゴ)と一体化しているときは、自分の性格によって本来の輝きや力が制限されます。
性格タイプ論で有名なのがエニアグラム。
ここでもご紹介したことが...
ロンドンのカウンセラー養成セミナーでは新しいことをいっぱい仕入れてきたのですが、そのうちの一つ、《エニアグラム》に今はまっています。
エニアグラムとは、9つの性格タイプのシステムで、心理学やコーチング、ビジネスなどの分野で絶大な信用を持って活用されているものです。
(ソニー、トヨタ、コカコーラ、IBMなど、多くの企業が取り入れているそうです!)
古くはギリシャ哲学や、イスラム教スーフィー派、古代...