6月、7月に行った「気づきと癒しの心理学講座」を受講していただいたHさんより感想をいただきました。
わたし自身が、ロンドンのコースで初めて知ったこの講座のコンテンツにずいぶんと救われてきて、
その後開講するたびに、参加者のよいフィードバックや自分自身のやりがいを感じながら、「いい講座だなあ」と思ってきたので、今回もこのように感想を読ませていただいていると、伝えたかったことがしっかり伝わっているのが...
今日は、うたの個人レッスンを受けてくださっている方からいただいたフィードバックをご紹介します。
以前は人前で歌うことも多く、精力的に音楽活動をされていた空乃さんですが、
20年近く前に精神的なことから声が出なくなってしまい、
また元のように歌えるようになりたい、ということでレッスンに来られました。
この間いろんなアプローチを試されてあまり改善がなかったということで、
ここでもあまり期...
セラピーやカウンセリングを何回受けても、心の癒しにつながるワークショップにどれほど参加しても、
なかなか変化しない、楽にならない、もしかしてこれが「ネガティブ・ナルシズム」という状態なのか。。。
そういう思いから先日スカイプセッションを受けてくださったNさん。
セッションの中で、弱い自分がアイデンティティとなっていることをはっきりと自覚されました。
弱さを手放すことは、自分が居なくなる感覚であり...
昨年、“ヒーリングで、なぜ人は癒されるのか”というのをシリーズで書いていましたが、続く、、と書きながら途中になっていました。。。
(このブログではそういうことがたまにあります、ごめんなさい)
今日は、改めてその続きとして書いていこうと思います。
真のヒーリング(治療、癒し)とは、「あなたを苦しめている“現実”を変える」のではなく、「その“現実”を作り出しているところの、またはその“現実”をそのよ...
ヒーリング, フィードバック
“抑圧した怒りの解放”というのが、私の昨年のビッグ・テーマだったのですが、
しっかりと向き合ったおかげか、大きなブロックが溶けて無くなった気がします。
自分が何かを大きく抑圧するほど、それを見せてくれる人が目の前に現れるのですが、
私の場合、よほど怒りを抑圧していたみたいで、それを見せてくれる人が常に視界にいたように思います。
抑圧と投影のしくみを知ってから、自分が怒りを抑圧していることを知った...
皆様、クリスマスはいかがお過ごしでしたか?
イブの日は、私と母の生徒さんのささやかなクリスマスコンサートをしました。
私は初めて人前で(学校以外で)ピアノの弾き語りに挑戦してみました!
意外に楽しかったので、来年はもう少し弾き語りの腕を磨いていこうかなーと思ったりしてます。
そして、昨日は朝から東大阪のとある神社へ行き(この話は後日)、
午後から個人セッション、夜はスペースまほろば主催の「沈黙を...
今日は、カウンセリング&セラピー以外のもう一つのお仕事、ご提供している心理学講座について少し。。
実はワークショップや講座で教えるのが大好きな私。
長年講師をしてきたので、「教える」という立場が性に合っているのでしょうね。。。
そして、教える立ち場の人たちが口をそろえて言われることですが、
「教える」=「学ぶ」ということ。
教えているんだけど、いかに自分に返ってくることが多いかというのは、教える立...
先日セッションを受けていただいた方からいただいたご報告&ご感想です。
前回書いた通り、セッションをする側にとっても、セッションの後受けた方の現実がどのように変化していくかというものはわかりません。
ただ、神(無限のアイデア、無限のデザイン)を信頼しているので、その方にとってベストなことがベストなタイミングで起こるということはわかっています。
カウンセリングやセラピーを受けてみたいけど、なかなか勇...