反抗的な子どもが教えてくれること
学校の新学期が始まって早2週間。
今年も去年に引き続き、高校の音楽非常勤講師を勤めます。
癒しと気づきのプロセスを進めてきて、最近大きく変わったと思うことがあります。
たいていクラスに1、2人は、先生に怒られるようなことばかりをする反抗的な生徒、扱いにくい生徒がいます。
(学校にもよると思いますが、私が今までに教えていた学校ではそうでした。。)
教師が「どうか自分の担当するクラスにはいませんように・・」と切実に願うタイプの子です。
そういうタイプの子たちに接する自分の態度や言動が変わり、結果として彼らの言動や態度が劇的に変わりました。
いわゆる問題児というレッテルを貼られるタイプの子たちの心を開くことが得意だと言い切れるぐらいになりました。
昔はそんなこと決してなく、毎年一人や二人の生徒に対して「あの子は反抗的で苦手だな~」と思っていたものです。
これはもう、本当に奇跡的な変化だと思います。
どうしてそうなったかというと、裁きの心を起動させるのをやめて、コントロールを一切手放すことができるようになったからです。
前にもちらっと書いたことがあったと思いますが、そういうタイプの子たちはたいてい罪悪感と劣等感で心がズタボロになっています。
本当は愛されたいのに、どうやったら愛を受け取れるのかを知りません。
小さいとき、何かの勘違いで「大人は私が何か問題を起こしたら、注目してくれる」という自分なりの法則を無意識に作ってしまいました。
そして問題ばかり起こすようになるのです。
大人は「○○さんは本当に手を焼く」、「あいつは困ったものだ」と特別視するので、ある意味その子の目的は無意識レベルで達成しています。
でも、ありのままの自分を受け入れてくれる真の愛に触れているわけではないので、心の傷はズタボロのままです。
そして、その傷を防御するための彼らのパターンが、困った行動や言動をエスカレートさせることなのです。
そういうタイプの子に出会ったとき、私はまずその子の無意識の法則を崩壊させることからスタートします。
◎「扱いにくい子」として特別視をしない。
校則に違反しているようなこと、例えば教室(音楽室)に食べ物を持ってきて目の前に置いていたとする。
その子は裁かれるとわかっていてそれをします。
たぶん、何十回何百回とそういうことをして、何度も繰り返し怒られているはずです。
そこで普通は注意をして言うことを聞かせるのでしょうけど、たとえ怒ることでその場をコントロールできたとしても、彼らの「自分が問題を起こせば注意を向けてもらえる」というパターンを終わらせることはまず無理です。
だからといって無視することで教室を無法状態にするつもりはないんです。
私が使う手で成功するのは、教室に食べ物を持ってきてはダメなんだよ~というルールを、まるで初めてそれをその子が知るかのように教えてあげるという手です。
さっきも書いたとおり、彼らはそんなこと百も承知でやっているわけです。
でもそこで(そんなことぐらいほんとは知ってるでしょ?)というニュアンスを含ませてしまったらアウト。
知らなかったからそうしちゃっただけだよね?という顔をして、教えてあげます。
今までそれを何度もやってきたのですが、ほぼ全員が「あ、そうなんや~」と簡単に素直に聞き入れてくれて、二度と繰り返すことはありませんでした。(しかも面白いぐらい、「初めて知った・・・」という顔をしてくれます。それはもう、アカデミー賞ものです笑)。
あとは、「そんな美味しそうなものが見えたら気が散るから、見えないところにしまって~!」とお願いしたり・・・。
これも何の抵抗もなく受け入れてくれます。
アイメッセージは愛・メッセージ
とにかく、「悪いことをしたら、注意をされる」「先生が生徒より絶対正しくて上の立場」というパターンをこちらから崩してしまいます。
◎たくさんほめる
大人になってしまうと、たくさんの基準によって自己価値を決めつけ、自分のキャパも勝手に決めてしまっているので、他人から褒められても「そんなことない」と、素直に受け取ることが難しくなります。
しかし高校生ぐらいだと、まだ心に柔軟性があり、自分の潜在的可能性に対して計り知れないという感覚が強いため、他人に褒められることで自己イメージが上がりやすいのです。
だから、褒めることに本気でエネルギーを注ぐと、彼らは驚くほど変化していきます。
特に反抗的な子は褒められ慣れていないこともあってもともと自己イメージも低いので、ちょっと褒めただけでニコ~と嬉しそうな顔をして、やる気全開になります。
裁きの心を起動させなくても、相手の行動を変えることは可能なのですね。
可能どころか、実際は裁かない方が結果としてこちらの思い通りになったりするのですが、それを知って実行している人は少ないような気がします。
「甘やかすと生徒は図に乗る」という信念を持って、生徒とパワーストラグルを繰り広げている先生はめちゃくちゃ多いです。
そして生徒をコントロールしようとしますが、たとえ彼らの行動をコントロールできても、内側の抵抗を取り除けなければ、
結局彼らの心とつながらず自分自身の心の平安さえも失ってしまうということになかなか気づけないものです。
こちらがコントロール欲を手放して向き合えば、彼らはありえないぐらい素直で友好的な面を表に出してきます。
図に乗るどころか、コントロールしようとしていた時からは考えられないぐらいリスペクトしてもらえます。
たぶん、いつも注意している先生たちは、彼らにそんな一面があるとは夢にも思わないかもしれません。
ちなみに「コントロールを手放す」、「ありのままの相手を認める」というのは、明日から「さあ試してみよう!」といってできるようなものではないです。。。
テクニックでやったとしても、どこかでその結果(こちらの思い通りにしたい)を望んでいるため、本当の意味でコントロールを手放しているわけではないことになります。
講師を始めたばかりのころは、ノウハウでやろうとしていましたが、自分の内面に裁きの心がないわけではなかったので、やはりどこか無理がありました。
数年掛かりで固定観念を外して自己愛を高めることを最優先してきたからこそ、それがだんだん自然にできるようになってきたなーと思います。
私たち大人が良い子という場合、親にとって都合のいい子、先生の言うことをよく聞く子のことを指す傾向にありますが、
今カウンセリングやセラピーで相談される人の多くが、自分の言いたいこともいえず、
他人の言うなりにばかりなって依存傾向にあり、欲求不満を心に溜め込んでいっぱいいっぱいになった、もと良い子ちゃんたちです。
だから、最近は自分の本音をちゃんと言える自己主張の強い子より、異常に聞き分けのいいおりこうちゃんほど、「大丈夫かな」なんて心配してしまいます。
今までの教育は、「隷属する人間」を育成するための教育でした。この教育が大成功したことは、決められた時間に家を出て、満員電車に揺られ、決められた時間にご飯を食べ、疲れても休憩もとらず、朝から晩まで馬のように働き、稼いだお金をストレス解消につぎ込む人生に疑問を抱かない人が圧倒的に多いこの社会を見れば一目瞭然です。
最近はそこに「何か違う」という気づきがあって、隷属ではなく、より自由な人生を選ぶ人も確かに増えてはきていますが、まだまだ少数派ではないかと思います。
抑圧と投影のしくみからすると、もし目の前に手を焼く子、わがままな子、和を乱す子、自由奔放な子が現れたとしたら、
それは「もう隷属するのは懲り懲りだ!!!!」と叫んでいるあなたの潜在意識の現れかもしれません。
(私も、元良い子ちゃんの一人だったためか、そういうタイプの子との関わりが多かったです)。
だとしたら、対処すべきは目の前のその子ではなく、自分の内側の「隷属したくない。本音で自分らしく生きたい」という声なのかもしれませんよ。
「~べき」を手放す
~お知らせ~
◎4/18(水)14:00~16:30
明日は、グループ瞑想とケイティワークの練習会です。
まだお席ございますので、お気軽にご連絡ください!
【こころとからだを元気にするための心理学講座】
※4月の開講日、追加決定です。
◎日時:4月21日(日) 10:30~16:00
テーマ:「セルフラブから変化を起こそう」
セルフラブ(自己愛)の不足は、人間関係の問題、金銭問題、健康、仕事上の苦難などなど、多くの問題の根本です。
この講座では、あなたがあなたをどう見ているか、を徹底的に洗い流し、セルフラブを高める効果的な方法をご紹介したいと思います。
場所:ヒーリングスペース【クオレヴォーチェ】(大阪市此花区)
時間:10:30~16:00
受講費:7000円
定員:5名
※昼食は各自ご用意ください。
【5月東京個 人セッションの日程】
5月中旬に上京が決まりましたので、お知らせいたします。
個人セッション、ボイトレご参加ご希望の方は、日にちとご希望のお時間をご記入の上、ご返信くださいませ。
予約が重複する場合がありますので、第2希望までご記入くだされば幸いです。
また、今回から大変心苦しいのですが、ハートトークセラピー個人セッションの時間を90分から60分に変更させていただきます。(初回の方のみ90分)
今後とも、セッションの内容の向上には精一杯努めてまいります。
何卒ご了承くださいませ。
日時:5月21日(火)午前、午後早め、午後遅め
5月22日(水)午前、午後早め、午後遅め
5月23日(木)午前、午後早め、午後遅め
5月24日(金)午前
※時間はご相談の上、決めさせていただきます。
場所:世田谷
料金:個人セッション:60分 8000円
ボイストレーニング、声楽レッスン:60分 8000円
●オプション:音叉チューナーによるDNAリペアチューニング、エンジェルチューニング、陰陽バランスのチューニング
約20分 3000円
- 心のメカニズム、潜在意識
- カウンセリング・セラピー
- リンク
- 読書、おススメ本
- お知らせ
- ごあいさつ
- ご相談事例の回答
- ためになる話
- 恋愛・パートナーシップ
- イベント・ご案内
- ヒーリング
- アセンション
- 奇跡のコース
- 日々の気づき
- 音・色・香りの世界
- 歌・音楽・コンサート
- 真の自己愛回帰
声が変わると人生が変わる!
ボイスエンライトメントのサイトはこちら
オリーブオイル「れなり」のご用命は、【貊村リンク】ショップサイトへ
「貊村から世界が変わる!」で貊村についてご紹介しています。