ブログ

お金・仕事

5次元シェアハウス構想 その2

前回の続きです。 今日は、なぜシェアハウスをしたいと思うようになったのかを書こうと思います。 普通私たちは身体の健康を損なっている時は、仕事を休んで静養しますが、 これが心のことになると、なかなか同じようにはできないのです。 どんなに心がくたくたになっていても、過度にストレスがある状態でも、そう簡単に仕事は休めない。 「まだまだ働ける」、 「自分が休んだら迷惑がかかる」、 「...

5次元シェアハウス構想

時代というのは刻々と変化しています。 治世と乱世(過渡期)が交互にやってきますが、現代は間違いなく乱世です。 乱世(過渡期)を生きる人間が一番しんどいといわれます。 自然は破壊され、危険な食品、衣料、放射能、など健康面でも問題視されているものに溢れかえっていて、 経済格差は拡大し、国際金融資本主義は破綻寸前、 今の若い人たちが年金を今後払い続けても、もらえる可能性はほ...

人間がどんどんAI化していく、、、

私たちは幼いときからさまざまな価値観や概念を植えつけられて大人になっていきました。 まるで催眠術にかけられていくかのように。 家庭のしつけ、学校の教育、マスコミの情報、これらはすべて催眠術が形を変えたもの。 私たちはこうした催眠術によって操られている人形にすぎないのです。 プログラムされたままに動くAIといってもいい。 催眠術にかけられた人形には自由がありません。 ...

第2回れなりのお話会&試食会でした~

第2回れなりのお話会&試食会無事終わりました。 25日のれなりのお話会&試食会@モモの家、今回も楽しかった♡ 美味しいものをみんなでいただくのはとても幸せな時間ですね♪ ご参加くださったみなさん、ありがとうございました! 前回の1月のお話会以降、みゃくそんは今どんどん進化中で、そんな進化のプロセスのお話を由美子村長から聞くことができました。 オーガニックオリー...

お金は苦労して得るもの!?

深層脳(高次元思考脳)が発動している人のうちの一人、森野御土日古さんのFacebookにとても素晴らしい投稿がありました。 シェア歓迎~ってことなので、こちらでシェアします。 多くの人は、「お金は苦労して得るもの」っていう考えに洗脳されていますが、だから仕事=辛い、になるんですよね。 「社会に負担をかけずに、どうやって役に立てるか」を中心に考えていけば、「どうやってお金を稼げるか」で考え...

れなりのお話会と試食会をします

「足ることを知らずに万物を自らの要求を満たすために利用し、大量生産大量消費し、経済力に優れた者がこの世を支配できるという価値観が、今の世界の全ての問題を生んでいる」 と昨日書きました。 まず、今の価値観やライフスタイルがどれぐらい生命にとって破壊的なものなのかを自覚しなければなりません。 今の資本主義経済は、物を消費し続けないと維持できないのです。 そのため、わたしたちは、コマ...

お金の奴隷病にかかっていることに気づいてる?

今日はマドモアゼル愛先生の最新記事、「お金奴隷脱出計画」をご紹介します。 人間関係の問題の次に多いのが、やはりお金の問題です。 多くの人がお金の奴隷として生きているのですが、それに気づいている人が少なく、気づいたとしてもどうやってそこから脱出していいか分からない人がとても多い。 お金に関する他人の悩みを聞いていると、ほとんどすべて「お金の奴隷病」から来ているんじゃないかと思います...

常識の壁に風穴を開ける人たち その1

坂口恭平さんの『独立国家のつくり方』という本を読みました。 坂口恭平さんの世界観に一気にハマってしまいました。 世の中に、こんなクレージーな人がいるなんて(笑)、まだまだ捨てたもんじゃないなと思いました。 本の冒頭ではまず、坂口さんが子どものころから抱いていた疑問が紹介されます。 なぜ人間だけがお金がないと生きのびることができないのか。そして、それは本当なのか。 ...

「仕事」に翻弄されないために

仕事に翻弄されないためにどうすればよいの? 働く目的の優先順位を決める おそらく人間関係の次に多いご相談が、「働く・仕事・就職・職業」についてです。 ということで、今日は、「仕事」「働く」ということについて問いかけてみたいと思います。 「仕事が辛い」 「仕事が楽しくない」 「自分のやりたいことが見つからない」 「今の仕事に満足できない」 「働きたくない」 こんな風に、...

「ビクビク」という刃

今日はとあるホテルの挙式で歌う仕事がありました。 この会場は初めてだったのですが、ここの挙式担当チーフがとても氣難しい人らしく、終始上からネチネチ言ってくるから気をつけてね、と前に仕事で入った演奏者の仲間たちや派遣事務所のスタッフから事前に何度も言われていました。 「怖いからあそこに行くのはもう嫌だ」というのもよく聞くし、かなり有名な人物のようです。 到着したら、今日の式を担当する外...
123
カテゴリー
最近のブログ記事
キーワード検索
月別アーカイブ

リンク

ボイスエンライトメント
声が変わると人生が変わる!
ボイスエンライトメントのサイトはこちら

貊村 みゃくそん[れなり]ショップサイト
オリーブオイル「れなり」のご用命は、【貊村リンク】ショップサイトへ

貊村から世界が変わる!」で貊村についてご紹介しています。