ブログ

ブログ

すべてはアニッチャー~痛みと向き合う

これまでの瞑想歴 今回のこのコースで、わたしは「新しい生徒」でしたが、初心者ってわけではありませんでした。 高校生の時に瞑想を始めて、20代~30代前半は瞑想なんてどこへやらでしたが、30代後半から再開。 ヴィパッサナー瞑想は、7年前のロンドンカウンセリングコースで知って、その後スペースまほろば主催の瞑想会に何度か出席して、あとは、亮くんの誘導による瞑想会を何度か主催して、自分でも時々や...

ヴィパッサナー瞑想合宿はどんなもの?

ヴィパッサナー瞑想10日間コースでの体験を、できるだけフレッシュな間に書いていこうと思います。 まず、ヴィパッサナー瞑想の実践に関しては、誰にとっても価値がありおすすめできるものですが、この合宿に関してはどんな人にもオススメできるわけではないことを断っておきます。 コースの第1日目の講話の中で、 「このコースで行われるのは、心の手術です」 という説明があります。 外科的な手術...

【感動体験記】ヴィパッサナー瞑想合宿10日間コース

ヴィパッサナー瞑想合宿についに行ってきました! ※前回の記事にちらっと書いておいただけなので、お問い合わせや予約メールをいただき、なぜ返信がないのか!!?と案じさせてしまった方いらっしゃって、大変失礼いたしました。 昨日、京都のヴィパッサナー瞑想合宿より戻りました。 合宿中より、その時の気づきやらを書きたくてうずうずしていました(笑)。 なんか、帰ってきてちらっと聞いた話による...

第2回れなりのお話会&試食会でした~

第2回れなりのお話会&試食会無事終わりました。 25日のれなりのお話会&試食会@モモの家、今回も楽しかった♡ 美味しいものをみんなでいただくのはとても幸せな時間ですね♪ ご参加くださったみなさん、ありがとうございました! 前回の1月のお話会以降、みゃくそんは今どんどん進化中で、そんな進化のプロセスのお話を由美子村長から聞くことができました。 オーガニックオリー...

この星には大人がいない!?

信頼のおける情報源を複数持つといいと言われます。 どれかを唯一のバイブルとするのではなく、何冊かある参考書だと思って付き合うのが健全かと思います。 わたしが信頼している情報源のうちの一つは、RSELeaksサイト。数年前からたまに覗いてます。 人体、心理学、経済、宇宙、歴史、世界情勢、宗教、科学、テクノロジーなど、あらゆる分野を多角的に解析し、究極の真相を突き詰め、情報を発信され...

お金は苦労して得るもの!?

深層脳(高次元思考脳)が発動している人のうちの一人、森野御土日古さんのFacebookにとても素晴らしい投稿がありました。 シェア歓迎~ってことなので、こちらでシェアします。 多くの人は、「お金は苦労して得るもの」っていう考えに洗脳されていますが、だから仕事=辛い、になるんですよね。 「社会に負担をかけずに、どうやって役に立てるか」を中心に考えていけば、「どうやってお金を稼げるか」で考え...

投影の勉強会のお知らせ~「自分の問題ととらえると、相手は変わらない??」

明日から投影のしくみ勉強会を数回にわたって行います。 投影については、 他人を通じて自分を知る方法① ~ エゴは投影のしくみが大嫌い の記事でくわし~く書きましたが、今日は投影ワークをするにあたって多くの人が誤解していることを書きます。 「投影」というのは、 「自分の気づいていない心の状態を、他人やモノに映し出すこと」を指す心理学用語です。 究極、目に見えることすべ...

癒しの音は耳ではとらえられない

可視光線は2、3次元しか届きません。 X−Rayは5次元迄、 数霊で6次元。 言霊で7次元。 というように、波動にも次元があるのです。 そして最も高度な波動は音霊なのです。 音波の状態の振動という意味ではなく、 音の連なり(例えば音楽)を聴いた意識体から発する波動が この世界で最高レベルの波動なのです。 またまた山田貢司さんのブログより。 いろんな波動の種類がありますが...

第2回れなりのお話会&試食会のご案内

先月、愛知県長久手のみゃくそん村(オリーブオイルれなりの会社があるところ)にフラッと行ってみたら、前に訪れた時から様子がガラッと変わっていました。 「れなり食堂」という、いただき膳の食堂もオープンしていました。 いただき膳とは お店は、みゃくそん村の方々の手作りです!! 外装、内装、とっても素敵です。 昨年お友だちになった、河合晴美さんがレストランのオーナーさんです。 ...

木を見て森を見ず

バカボン理論の山田さんのブログ記事「よのなかおかしい。」に載っていたのですが、 現在の医療科目は、、、 総合診療センター 内科(一般内科・総合内科・総合診療科・総合診療内科) 外科(一般外科・臓器移植再建外科) 救命救急センター(ER) 外傷センター 熱傷センター 消化器センター (消化器病センター) 消化器内科(消化管内科・胃腸科・肝臓科・胆膵科・肝胆膵内科・内視鏡科)...
カテゴリー
最近のブログ記事
キーワード検索
月別アーカイブ

リンク

ボイスエンライトメント
声が変わると人生が変わる!
ボイスエンライトメントのサイトはこちら

貊村 みゃくそん[れなり]ショップサイト
オリーブオイル「れなり」のご用命は、【貊村リンク】ショップサイトへ

貊村から世界が変わる!」で貊村についてご紹介しています。