最近の社会現象を見ていていろいろ思うことを、facebookの方によくシェアしています。
↓↓↓
宍倉朋子のfacebookページはこちら
今日は、そのfacebook投稿の一つをコピペします。
↓↓↓
最近私が、陰謀論的な内容のシェアを多くしていることについて、
「しっしーさんは、どんな思いや気持ちで投稿してるのか気になりました」というメッセージをいただきました。
...
前回の「メタ認知能力をあげよう」シリーズについて、
私はまだまだ書きたいことがたくさんある!
社会や歴史の裏側を多角的に学ぶポイントとか、体感力を養う方法とか、
それぞれもっと膨らましてこれから書いていきたいのですが、
今日は、前回の記事の3に書いた、「感情の膿を取り除く」についてフォーカスをあてます。
感情の膿=感情の抑圧です。
趣味ではなく(笑)、職業病的な意味で電車の中や...
「天真爛漫純粋無垢×客観力」、「客観力を高めるには 1」からの続きです。
メタ認知能力トレーニング5つ目は、、
5, 感情の膿を取り除く
相手の内在的論理が見えないのは、自分の内在的論理が見えてないことからがそもそもの始まりなのです、つまり自分をメタ認知(冷静に俯瞰すること)できてないのです。
自分のことがわかっていたら、それを脇に置いて相手を俯瞰することができます。
「天真爛漫...
ためになる話, 日々の気づき
前回のつづきです。
2.思考観察(セルフモニタリング)
1の「主観と客観を切り分ける」と関係がありますが、これもめちゃめちゃ大事です。
メタ認知能力の低い人は、思考との同化がつよいのです。
そもそも、思考と同化しているから、主観と客観がごちゃまぜになります。
まずは思考との同化に気づくところからです。
思考が自分の中から勝手に沸き起こってくる自分の一部だと思わないでください。
...
「天真爛漫・純粋無垢」×「客観力」
本来のいのちの本質は、
「天真爛漫・純粋無垢」、
まだ、地上のしくみ(上下・対立・同一化)の催眠術がかけられてない、子どもの本質です。
その反対は、抑圧感情やネバべき思考にブロックされ、無自覚な自己否定で身体ガチガチの状態。
自分の中の「本当は~したい!」の本心との摩擦が身体に現れ、免疫システムがうまく働かなくなったり、
「我慢・義務・犠牲」...
身体は「休みたい」といっているのに、
脳は「お金がないから働け」といっている。
身体は「やりたくない」と言ってるのに、
脳は「やらないとダメ」と言ってくる。
身体は「心地よくない」と言ってるのに
脳は「我慢しろ」と言ってくる
身体は「ほしい」と言ってるのに、
脳は「お前にはやらない」「それは価値がない」、「信用できない」と言ってくる。
身体の声は一切聞き入れてもらえず、脳の言いなり...
昨年はこのブログに訪れていただきありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
私は、昨年秋に結成した※トーション・ハーモニック・クワイアの育成・活動を
今年はどんどん展開していきたいと思っています。
5月に大阪市内の能楽堂でコンサートをするので、今それに向けて練習しています。
コンサートの詳細はまた後日。
1月後半より投影のオンライン勉強会第2弾もあ...
最近いくつか読んでいるメルマガの一つに、前回の記事に書いたCBDオイルのことがよく書かれています。
CBDオイルは本当にたくさんのメーカーが出していますが、
読んでいるとこのメルマガの記者さん(とある内観メソッドを普及している方)もどうやら同じメーカーのを使用しているっぽい。
さて、今日はそのメルマガの記事の中で、心の病とカンナビノイドの関係について書いてある記事を見つけたので、一部ご紹...
久々に、わたしの大好きな「投影」の勉強会やります。
なぜ「大好き」かというと、投影がわかって利用することができたら、
人生が本当に楽に、自由に、幸せになるということがわかっているからです。
最近立て続けに、「投影のしくみ」を詳しく学びたい、という声を聞いたので、
開催することにしました。
今回オンライン講座で開催するので、家で気軽に受講していただけます。
あまり大人数だとワーク...
心のメカニズム、潜在意識, 投影
ここ3か月ぐらいずっと毎日、鼻炎と風邪っぽいしんどさ、身体中に虫刺されのような湿疹がたくさんできたりで、
体調がいまいちでした。
酸欠なのは間違いない、と、
食事(抗酸化食)や運動(自律神経緊張の緩和)、睡眠の質、冷えなどにも氣をつけているのですが、劇的な改善がなかなか見られない。
忙しいから?デトックス?と思って経過を見ていたのですが、
つい先日、友人がSNSで紹介していた“あるモ...