シャンパンタワーの法則とは?
みなさん、シャンパンタワーの法則って知ってますか?
わたし最近ある本の中で知ったのですが、このイメージはとてもいいですね!
「なぜ、まず自分を愛で満たす必要があるのか」、このシャンパンタワーの例えはとてもよくわかります。
シャンパンタワーの一番上が自分。
2段目がパートナーや家族。
3段目は友だちや同僚。
4段目はお客さん。
5段目は社会。
あなたはいつもどこからシャンパン(愛、エネルギー)を注いでいますか?
自分や周りの大切な人を差し置いてまずお客さんのグラスから、、、という人。
自分はいいから、まず子どもや夫のグラスからという人。
いやいや、自分や家族よりもまず社会から、、という人。
なーんて、一番上のグラス(自分)を差し置いて、
その下のグラスから注いでいる人がたくさんいますが、、、
では、誰が一番上のグラスを満たすのでしょうか?
誰かが注いでくれるわけではないので、その飢え渇いた部分が無意識に他から愛を欲しがるようになります。
つまり犠牲的に生きると、結果的に「求め過ぎ」になって、誰からも感謝されません・・・。
恋愛でうまくいかないのも、このパターンが本当に多いです。
つまり、自分のグラスがまだ十分満たされてないのに、好かれようと思って相手のグラスを満たすことばかりやっていたら、
自分はいつまでも愛に飢えている状態で、そんな人と一緒にいる相手も嬉しくないし、
何よりも空っぽのグラスは魅力がないんです・・・。
全体を満たすには、まずは一番上のグラス(自分)から。
たっぷりと自分を満たすとそれが溢れ出し、
自然にその下のグラス全体まで愛、エネルギーが行き渡るのです。
真の自己愛とはそういうこと。
ちなみに、「自分大好き!」と言ってるナルシストや貪欲な人は、
自分で自分のグラスを満たすことをせず、
他の人から奪おうとする人です。
では、自分のグラスをシャンパンで満たし、溢れさせていくにはどうすればいいのか?
真の自己愛回帰レッスンで、徹底的に学びましょ~!
真の自己愛回帰レッスン
詳細はこちら
日時:11月11日(日)10:00~17:00(お昼休憩あり)
11月19日(月)10:00~17:00(お昼休憩あり)
場所:クオレヴォーチェ堺サロン
定員:6名
参加費:6000円(事前振込み)
※前半のみ、後半のみ参加、残り半分は動画で、、という受講も可能です。
【レッスンメニュー】
①なぜ人は自分を愛せなくなるのか~自己愛を難しくする思いや背景を知る
②比較の物差しから自由になる
③過去の自分や他人を許す
④境界線の引き方
⑤自分の身体の愛し方
⑥自分の中のオンナとオトコを結婚させる
⑦他者の愛を求めるのをやめるためのワーク
詳細はこちら
お問い合わせ、ご予約はこちらからどうぞ
- 心のメカニズム、潜在意識
- カウンセリング・セラピー
- リンク
- 読書、おススメ本
- お知らせ
- ごあいさつ
- ご相談事例の回答
- ためになる話
- 恋愛・パートナーシップ
- イベント・ご案内
- ヒーリング
- アセンション
- 奇跡のコース
- 日々の気づき
- 音・色・香りの世界
- 歌・音楽・コンサート
- 真の自己愛回帰
声が変わると人生が変わる!
ボイスエンライトメントのサイトはこちら
オリーブオイル「れなり」のご用命は、【貊村リンク】ショップサイトへ
「貊村から世界が変わる!」で貊村についてご紹介しています。