自分を受け入れるのは難しい!?
「今のままでいいとは思えない。今の自分を受け入れることは、自分の甘えにも思える。努力は必要だと思う。」
高校では音楽を教えていますが、精神論などを話し始めてついつい熱くなってしまうことが最近多いです。
先日通信課程のスクーリングが始まったのですが、その授業の初めに「今の自分をありのまま受け入れることで運がどんどん良くなっていくんだよ」という話を結構長々としました。
そのあと、ちょっとしたアンケート用紙を配って、そこにさっき話したことの意見、感想、質問があったら書いてね、と言いました。
冒頭に書いた言葉は、ある男子生徒がその紙に書いたことです。
自分自身に厳しすぎるのか、授業の間中ニコリともせず、固い表情だったのが印象的な生徒した。
しかし、とても素直でいい文章だと思います。
私たちは心のどこかで彼のようなことを思っているものです。
その心の声をしっかり代弁してくれている彼に拍手を送りたいぐらいです。
今の自分を受け入れてしまうと、もう成長が止まってしまうのではないか・・・。
今の自分を受け入れるなんて、傲慢だ、甘えだ。
今の自分を受け入れたら、他人に嫌われる
今の自分を受け入れたら、まわりに迷惑をかける
ほとんどの人が、そう思っていて、そのように教育されてきていると思います。人生がうまくいかないのは自分のどこかがよくないからだ、自分のどこが悪いかを見つけ、それを治すことで人生はもっとよくなる・・・。
しかし実際はそうではありません。これはほとんどの人たちが間違って思い込んでいる大きな大きな落とし穴なのです。
自分のどこかを否定して、それを治そうとすればするほど、変化は起こらずに余計に自己否定が強くなっていくという悪循環に陥っていくのです。
「自分に批判的になり、叱咤激励したらよりよい人生になる」、という信仰を持ちながら、真の豊かさや真の幸せを手に入れたという人は一体どこにいるでしょうか?
私は、「今の自分を受け入れ、愛すれば愛するほど人生がよくなるよ」と教え、実際そうなっている先輩たちをすでにたくさんたくさん知っています。
この人たちが信じているのは、「生命の本質は成長と進歩であり、すべての存在はいまこの段階で完全無欠である」ということです。
つまり、ただリラックスして流れに逆らわずにあるがままの道を否定せずに受け入れて進んでいけば、必ず次のステージの喜びがある。到達目標が「完全無欠」なのではなく、今現在のプロセス一つ一つがすでに「完全無欠」なのだ、ということです。
私も昔はよく、「努力」とか「一生懸命」とか、「頑張る」という言葉を使っていたものですが、最近はほとんど使わなくなりました。
「頑張らない教」に入信して自分を甘やかすようになってから(笑)、努力したり、頑張っていたときよりも、ずっとずっと健康面も対人関係も仕事もうまくいっていろんなことが報われてきています。
ありのままの自分を受け入れるために・・・
≪スピリチュアル心理学ワークショップ≫
《奇跡の学習コース》のスピリチュアルな教えを取り入れた最新の心理学講座です。
心(潜在意識)のクリアリングのやり方をしっかりと学んで、あなたも新しいステージへとステップアップしてみませんか?
今回のテーマも「抑圧と投影」と「境界線超え」です。
親子、兄弟との付き合い、親戚、ご近所付き合い、パートナーシップ、仕事などあらゆる人間関係における摩擦、問題、トラブルは、実はほとんどがこの2つのことから引き起こされています。この2つのトピックを学び、しっかりと日常に根付かせれば、必ずストレスが減り、その結果、人生がポジティブな方向へと変化したり体調がよくなったりしていきます。
再受講も大歓迎です。
7月26日(火)11時~4時
場所:調布の自宅
参加費:5000円
※再受講:3000円
定員:6名
特典:ご希望の方には、セミナー終了後お試し価格(30分2000円)でシータヒーリングの感覚・感情のダウンロードをお受けいただけます。
- 心のメカニズム、潜在意識
- カウンセリング・セラピー
- リンク
- 読書、おススメ本
- お知らせ
- ごあいさつ
- ご相談事例の回答
- ためになる話
- 恋愛・パートナーシップ
- イベント・ご案内
- ヒーリング
- アセンション
- 奇跡のコース
- 日々の気づき
- 音・色・香りの世界
- 歌・音楽・コンサート
- 真の自己愛回帰
声が変わると人生が変わる!
ボイスエンライトメントのサイトはこちら
オリーブオイル「れなり」のご用命は、【貊村リンク】ショップサイトへ
「貊村から世界が変わる!」で貊村についてご紹介しています。