思考を見張る
完全に時差ぼけです・・・。
夜になって布団に入っても交感神経が休まるどころかどんどん活発になっているのがよくわかります。
翌日の仕事に影響が出るので、ちゃんと寝なくては!と焦ったりイライラしてしまうので、そのイライラと焦りをセルフEFT(タッピングによる感情解放のセラピー)で解放してみました。すると、そのイライラは治まり、「無理に寝なくてもいいんじゃない?」って気になってきて、起きて蜂蜜入りしょうがティーを作り、はまっているきらず揚げを食べながら、朝の五時ぐらいまで読書をしていました。
この深夜の数時間を、イライラして過ごすか、楽しく穏やかに過ごすか、自分のためにはやはり後者の方が良いに決まってます。
そして、次の日の仕事も、寝不足だからってそれほど心配しなくてもちゃんと何とかこなせるものなんですよね。
先日のセミナーから、「自分の思考を見張る」ということを目覚めている間は24時間ずっと行なうようにしています。これが自己愛を高めるための一番の秘訣だそうです。
心のしくみに興味を持ち始めたここ2,3年は、その前に比べるとずっとずっと警戒心を持って、自分の思考パターンを観察、を行なってきたつもりでした。でも、今回のセミナーに参加して、見張り方がまだまだ甘かったことを痛感しました。これまでが、都心のオフィスビル玄関に立っている警備員ぐらいだったとしたら、今後はヒースロー空港の税関員(超厳しい)ぐらいの、いやアメリカ大統領のボディーガードぐらい?まあ、なんでもいいけど、それぐらいの警戒心を持って、自分の思考を見張っていこうと思っています。
それって疲れない?って思われそうですが、たいてい人は無意識にイライラしたり、怒ったり、罪悪感を持ったり不安を持ち続けたりして、それがいつしかストレスになり、病気になったりするもの。でも、自分の思考を見張っていたら、「あれ、私今怒ってる、何で?」とすぐ気が付いてその原因に働きかけて癒したり、追い払ったりできるし、まずその怒る原因になる侵入者を心に入れないことだってできる。その方がずっとずっといつも穏やかでいられるし、心や体の健康を保てるのです。
人と会話しているときも、常に自制できていると相手の話もじっくり聞けるし、慌てて誤解を招くようなことを言ってしまうのを防ぐこともできます。
一人でいるとき、私は考えが頭の中でぐるぐるしてきたら(気づいたんですけど、とにかくわたしの思考はピーチクパーチクとうるさい。ぺちゃくちゃ、がやがや、何人の人が住んでるのって感じです)、とにかくメモに書き出すようにしています。そうすると、自分の思念に対しすごく客観的になれるので、とてもよいです。
もうひとつ大切なことは、イライラしている自分、怒っている自分、不安な自分、人をバカにしている自分、誰かを信じられない自分、意地悪な自分、ちゃんとしてない自分、そういう自分をたいてい私たちは嫌います。そうすると、自己愛がいっきに下がってしまいます。上記のような要素は誰にでもあるのだから、そんなときの自分にもOKを出してあげる。これも自分の愛おしい一部なのだと認めてあげる。それを心がけていけば、いっきに自己愛が高まります。
そういえばちょっと余談ですが、先日イギリスからの帰り、乗り継ぎの香港国際空港で余った3000円ぐらいの香港ドルを使いきろうと思って、日本で買うより少し安いマヌカ・ハニーを買ったんです。その数分後、機内持ち込みの荷物検査があり、荷物から見つけられたそのマヌカ・ハニーは、持込できる液体の容量をオーバーしているからと言われあっさりとゴミ箱へポイ。「たった今そこで買ったばかりなんですけど!!」という抗議もむなしく、さっさと行けという手振りをされて、泣く泣く退去しました。しかも、荷物検査のところを抜けたところにある店で、同じ物が売ってました。。。
この時の怒りの心境といったら!!
非情な女の検査官に対しても、荷物検査をすっかり忘れていた私(というより、マヌカ・ハニーが液体という認識が抜けていた・・・)に対しても、すごい怒りを感じました。あ、あとは「これから乗り換えですか?」と聞いたあと、「これは風邪にも胃腸にもとてもいいよ」という以外、何も注意してくれなかった店員にも。
ここで、セミナーの復習会の始まりです(笑)。まず、荷物検査のことを忘れた私、怒っている自分に「いいよいいよ」とOKを出す。そして、あの検査官は私たちの安全のためにやるべき仕事をこなしているだけだということを思い出す(私の職業が空港の荷物検査官でなくてよかった)。それから、物質に執着している自分に、「買ったばかりのマヌカ・ハニーを失ったことが、あなたの人生にとってどれほどの意味があるというの?」と問いかけてみる。もちろん、EFTで「怒り」の解放、もやる。
これだけのワークをちょこっと行なえば、香港~成田までのフライトは、とっても穏やかな気分でのフライトとなるわけです。家に帰ってきて同じラベルのマヌカ・ハニーを見ても、怒りはこみ上げず、平然としていられましたし。(もっとすごいのは、この出来事がこうやってブログのネタになることです。)めでたしめでたし。
大切なのは、どうやったら自分がハッピーでいられる時間をできるだけ長く持てるかということなんです。
講義のなかった日曜日に訪れたストーン・ヘンジ
- 心のメカニズム、潜在意識
- カウンセリング・セラピー
- リンク
- 読書、おススメ本
- お知らせ
- ごあいさつ
- ご相談事例の回答
- ためになる話
- 恋愛・パートナーシップ
- イベント・ご案内
- ヒーリング
- アセンション
- 奇跡のコース
- 日々の気づき
- 音・色・香りの世界
- 歌・音楽・コンサート
- 真の自己愛回帰
声が変わると人生が変わる!
ボイスエンライトメントのサイトはこちら
オリーブオイル「れなり」のご用命は、【貊村リンク】ショップサイトへ
「貊村から世界が変わる!」で貊村についてご紹介しています。