ニューロロジカルレベル
昨日は以前から本などで興味を持っていたNLPの、「基本がわかるセミナー」というのを受講してきました。
NLPとは、Neuro(五感)Linguistic (言語)Programming(プログラミング)の略で、ひとことで言うと、脳を使いこなして、生き方を変える究極のコミュニケーション技術。クリントン元大統領や、故ダイアナ妃、投資家のジョージ・ソロスといった有名人たちも、NLPのコーチから指導を受けているそうです。
NLPにはいろんな種類の(何百もの?)コミュニケーションにおけるテクニックや理論があるそうですが、昨日教えてもらったもので、おもしろいと思ったのを一つご紹介しましょう。
「ニューロロジカルレベル」と呼ばれるものです。6つのレベルから自分自身の問題や行動を考察します。
1, 環境・・・今いる場所、誰といるか
2, 行動・・・何をしているか
3, 能力・・・何ができるか、才能
4, 信念、価値感・・・何を信じているか、何が好きか、思い込み、観念
5, 自己認識・・・アイデンティティー、自分は何者か、使命
6, ビジョン・・・個人を超えた背景、システム(宇宙、地球、自然、社会)
昨日は入門編ということで6までは触れられていませんでしたが、まず、5つのレベルを意識するために、目をつぶってのワークがありました。
ナビゲーターの方が「すばらしい」という言葉を使って、1~5までの文を言い、それぞれどう感じるか、というワークです。
1、「あなたが今居る環境はすばらしいですね。」
2、「あなたがされていることはすばらしいですね。」
3、「あなたのその才能はすばらしいですね。」
4、「あなたのその考え方はすばらしいですね。」
5、「あなたはすばらしいですね。」
これを、たとえば自分自身に置き換えてみますね。
1、「東京にお住まいなのですか、すばらしいですね」
2、「歌を歌っておられるのですか、すばらしいですね」
3、「声、すばらしいですね」
4、「「あなたが歌で伝えようとされたことはすばらしいです」
5、「しっしーさんは、すばらしい」
さて、皆さんも私になって上のように言われているところをイメージしてみてください。
どうですか?後ろになるほどより自分のコアな部分を認められた気分になるのはわかりますよね。
ここから学べることは、子供、生徒、部下をほめる時は、4や5(上位概念)に向けるとより効果があり、しかるときは1、2、3の下位概念に向けると効果的、ということです。
「おまえはダメだなあ」と言われれば、自分全部を否定されたように感じますが、「あなたのやったこの行動がいけなかった」と言われれば、そこは部分的なので、「あ、そうか、そこを直せばいいんだ」となるわけです。ほめる時も、「~したからえらい」、「~できるからすばらしい」、では、~しないとすばらしくないのか、~できないとすばらしくないのか、ってことになってしまいますよね。
もう一つ、昨日の講師の方が強調されていたことは、「脳の仕組みにおいて、上位概念(4、5)は、下位概念に影響を与え、変化を起こす。
しかし、下位レベルの変化は必ずしも上位レベルに影響を及ぼすとは言えない」ということです。
マラソンの高橋選手、Qちゃんは、最初それほどずば抜けた才能があったわけではなかったそうですが、Qちゃんに対して小出監督は、ただ成果をほめるだけでなく、「Qちゃんは天才、Qちゃんは最高」といい続けていたそうです。その結果の今のスーパースター、高橋選手なのですね。まさに、5の概念が下位レベルにまで影響を及ぼした、という例です。
去年のある時期まで私は、「私は声楽家なのか、それとも高校の先生なのか、大学院にも所属してるから学生?でもバイトもしてるし、単なるフリーター?」と、自分のアイデンティティーがはっきりしなくてちょっぴり悩んでいました。そのせいか、今ほど生活が満たされていなかったし、いまいち自分の能力も発揮されていかったかもしれません。
私は何者か、今でははっきり言い表せます。「私の使命は、人々の自己重要感をあげること。アイム・オーケーの人を増やすことだ」※(5)。
なぜそうなのかというと、「私は人をナビゲートするのがどうやら好きみたい。」そして「みんなの自己重要感が上がると、社会全体が幸せになれる」と信じているからで(4)、そのために私は歌を歌ったり、教えたり、こうやってブログを書いたり、自分のできることならなんでも生かすわけです(3)。
そうすると、何をすればいいのか(2)が明白になってきます。私が本を読んだり歌のレッスンにいったり、いろんなセミナーに行ったり、いろんな活動をしたり、そのために健康であろうとするのも、すべて5のレベルがはっきりしているからです。コンサートや授業の内容そのものも変化します。自分が出かけていく場所も変わってきます。
その結果、(1)影響を与えてくれる新しいすばらしい出会いがいっぱいあり、生徒も増え、活動の場所も広がり、収入も少しずつアップし、仕事もプライベートも楽しんでいる自分がいるのです。
自分を変えたければ、あるいは相手を動かしたければ、⑤のレベルをはっきりさせること。まずは、「私は○○だ」「あなたは○○だ」と言ってしまいましょう!!!そうすると、あとのことは不思議にもすべて連鎖的に変わっていくのだそうです!
- 心のメカニズム、潜在意識
- カウンセリング・セラピー
- リンク
- 読書、おススメ本
- お知らせ
- ごあいさつ
- ご相談事例の回答
- ためになる話
- 恋愛・パートナーシップ
- イベント・ご案内
- ヒーリング
- アセンション
- 奇跡のコース
- 日々の気づき
- 音・色・香りの世界
- 歌・音楽・コンサート
- 真の自己愛回帰
声が変わると人生が変わる!
ボイスエンライトメントのサイトはこちら
オリーブオイル「れなり」のご用命は、【貊村リンク】ショップサイトへ
「貊村から世界が変わる!」で貊村についてご紹介しています。