投影の引き戻し、シャドーの癒し
【投影の引き戻し、シャドーの癒し】
自分の内側で禁じていること、我慢していること、切り離していることがあると、それ(禁じていること、我慢してること)をしている人と接する機会が増えます。
そして、それを見ると不快な気分になり、怒りが湧いてきます。
自分が禁じていること、切り離していること(だいたい無自覚)を心理学では「シャドー」もしくは「抑圧」といい、心の中のことが外側の世界に映し出されることを「投影」といいます。
「シャドー」があり、それを外界に「投影」し、それに対して「私が嫌な気分なのは〜のせい」と攻撃し、自分の中のシャドーを「防御(正当化)」する。
この一連のパターンを、私たちの多く(完全覚醒者以外)は四六時中やっています。
この問題のそもそもの原因は「自他分離」「自他区別」です。
私は私、あなたはあなた、
自分と他人は別のもの、
という脳の錯覚があるため、
相手に見る「要素」が、実は自分の中の要素なのだ、と言われてもピンとこないどころか、それを受け入れるのに抵抗が生まれます。
例えば、かつて自分の中にある「傲慢さ」を嫌いになり、切り離し(抑圧・麻痺)たとします。
そうすると、その要素は外側の世界に映し出されるので、自分の触れる世界に「傲慢さ」がよく現れたり、自分以外の誰かが「傲慢になる」場面によく遭遇するようになります。
でもまさか、それが自分の中に本来あるはずのものだとは、私たちは認めたくありません。
なぜなら、嫌いで「切り離した」ものだから。
そして、そういう現象に遭うたびにその部分をさらに切り離すようになります。
そうして、私たちは心の中に多くの「分離」を作り出します。
問題は、いくら切り離しても、必ずそれを「投影」する対象が現れるという現象と、それにまつわる「怒り」や「防御(自己正当化)」からは解放されない、ということです。
また、「抑圧」「シャドー」は、すべての体の不調の原因でもあります。
なぜ「投影」するのか。
それは、自分のかつて切り離した心を統合し、本来の自分に戻るためです。
その「要素」が自分の中に本来あったはずのもの、そして、それが本来の自分の中にあった「要素」であることを認めることで、心が軽くなり、余裕が生まれ、自分らしい毎日を送れるようになります。
そもそも人は、自分の内にあるものしか外側の世界で認識できません。
例えば自分の中に「傲慢さ」がなければ、相手のそれが「傲慢」だとはわからないものです。
すべての要素には、ポジティブとネガティブ、コインの裏表のように両方の側面があります。
この投影のしくみでは、自分の中のシャドーを他者の中に見るときは「ネガティブ」に見えるということが起こります。
当たり前ですよね。自分が嫌いで切り離した要素なのですから。
そして、自分の中に「投影」を引き戻すとそれがポジティブな側面として統合されます。
だから、この「投影」のしくみを利用していくと、自分の心が軽くなるだけでなく才能開花になるわけです。
難しいのは、かつて自分がその要素を嫌いで「切り離した」ということは、そこに心の傷があることが多いため、その傷をまずはケアする必要があることです。
投影を認めるのに、強い「抵抗」がある要素ほど、心の傷は深いです。
自分がその要素を切り離したときに何があったのか。
それは2歳のときのことかもしれないし、中学生のときかもしれないし、場合によっては過去生の記憶かもしれません。
それを思い出し、その時の感情を感じきることで(場合によってはセラピー必要)、そのシャドーは癒され、その切り離された要素が自分の中の新たな「価値」、「魅力」となります。
そして、この「投影の引き戻し」を繰り返し繰り返しやっていくと、「自他分離」の感覚が消えていき、「私はあなたで、あなたは私」というのが、頭ではなく感覚として感じられるようになります。
そういう人たちが溢れた世界には「争い」は起きません。
どんな人にも必ずたくさんの「シャドー」があります。
あなたの「シャドー」はなんですか?
他人の「〜」が嫌い。不愉快。
「〜」には何が入りますか?
・だらしない
・嘘をつく
・いい加減
・わがまま
・威圧的、怒りっぽい
・奔放
・ずる賢い
・下品
・空気を読まない
・まじめ
・暗い
・騒々しい
・えらそう
・人の目を気にする
・自己主張する
・調和を乱す
・いい加減
・人をバカにする
・依存的
・どんくさい
etc…
この中にいくつあるでしょう。
(※投影の対象は、他者だけでなく社会、運命、現象、モノなど自分以外のすべて)
それが自分の中にあると認めるのに抵抗が強いものほど、そのシャドーを癒やしたときに自分の中に大きな変化が現れます。
私たち人類にとって、今こそ「投影の引き戻し」が必要なときはないと思っています。
・・・というわけで、投影のしくみをしっかり学んでワークしていく勉強会を開催しようと思います。
この講座では、投影の原理原則を徹底的に学び、実際の例を使ってワークをたくさんしていきます。
ワークの方法も1つや2つではなく、様々なシーンに自分で活用できるようにいろんなバリエーションをお伝えします。
ワークをする必要が出てきた時のエゴの抵抗、ワークをさせないように仕向けるエゴの誘惑に陥らない極意も教えます。
そうやってワークをしながら投影を引き戻して、映していたものを自分の中に統合していくと、どうなるかというと、、、
☆「〜べき」の思いからの解放、抑圧感情の浄化などで、自己否定がなくなり、より自分らしくいられるようになる。
☆相手のありのままの姿が見えてきて、あなたの接し方パターンが変わる→相手が変容する、もしくはその人との関係(カルマ)から卒業できる。
☆統合が起こり、周波数が上がり、引き寄せポイントが上がる(つまり、運命が好転する)。
☆「~べき」の思いや抑圧感情から作られた身体症状が回復して、元気になる。
☆奇跡を体験するようになる
☆いじめや差別、テロなどの事件の根底や世の中のニュースの背景がよく理解できるようになり、世界を俯瞰できるようになる。
不安や心配、恐れなどから解放される。
☆悩みの種だった相手が、実は自分を救ってくれる鏡になってくれていたということがわかり、感謝の対象と化す。
☆に否定されたり、怒りをぶつけられたりしても、(相手の投影だとわかっているので)それに反応することがなくなる。
☆期待や認められたい欲求、愛されたい欲求、コントロールしたい欲求から解放される。
************************
しっしーの講座の中でもイチオシ、人気の講座です!
今回は、2日間にわたってしっかりと投影のしくみを伝えていきたいと思っています。ご興味のある方、ぜひご参加お待ちしています!
************************
【投影のしくみ勉強会】
全2回講座
定員:8名程度(3名以上で開講)
参加費:一回につき4,500円(お茶・お菓子つき)
※2回まとめてお支払いは、8,500円
※リピーターの方(以前に投影講座受けてくださった方)は、まとめて5,000円
場所:しまプラネット(四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩1分)
参加申し込み:sissy@cuorevoce.jp、もしくはメッセンジャーにてご連絡お待ちしています。
◎スケジュール:
1回目
11月7日(水)10:30~15:00(お昼休憩あり)
2回目
①11月18日(水) 13:00〜15:00
②未定
その他の日程でも調整可能です。お問い合わせください!
- 心のメカニズム、潜在意識
- カウンセリング・セラピー
- リンク
- 読書、おススメ本
- お知らせ
- ごあいさつ
- ご相談事例の回答
- ためになる話
- 恋愛・パートナーシップ
- イベント・ご案内
- ヒーリング
- アセンション
- 奇跡のコース
- 日々の気づき
- 音・色・香りの世界
- 歌・音楽・コンサート
- 真の自己愛回帰
声が変わると人生が変わる!
ボイスエンライトメントのサイトはこちら
オリーブオイル「れなり」のご用命は、【貊村リンク】ショップサイトへ
「貊村から世界が変わる!」で貊村についてご紹介しています。